さて、満を持してブログを書き始めたはいいですが、何から書いたものか…
考えに考えた末、3つの候補が浮かびました。
①最近行った模型加工
ブログを掘り起こそうと考えるだけあって、当然書きたいと思うくらいのネタはいくつかあるんですよね。一応少ないながらもそれに準ずる画像も撮ってますし、あとは書くだけ…というところなのです。
②加工を施した車両の紹介
続いて思いついたのが、既に加工を終えている車両を中心に、私が所有している車両たちを紹介していこう…と。まあ大したものは少ないのですが、工作課程とか省略できる(せざるを得ない)ものもあるので、書こうと思った時に手近な題材で簡単は簡単ですよね(笑)
③日常生活の中の鉄道のお話
で、3つ目がこれ。私は関西在住で、しかもJR東海道本線という主要幹線の一つの沿線に住んでいることもあり、割とアーバンネットワークの情報は意識してるんですよね。あんな列車が走った、こんな列車ができた…最近で言うなら、225系100番台の登場とかですよね(その辺も追々…)。
ということで、これらのものを
①=模型加工
②=車両紹介
③=雑談(鉄道)
という具合にラベル分けして書いていこうかと思うわけです。
で、この記事はページ紹介用に活用して目次代わりに使ってもらおう!みたいなノリで書いてます(笑)
何かの拍子でこのブログを開いてくれた方、この駆け出し感満載のブログ、どうか応援してやって下さいm(__)m
0 件のコメント:
コメントを投稿